未経験からフリーランスエンジニアになるにはどうすればいいのか

最近、何かと未経験からエンジニア・フリーランスエンジニアになるためには、といったような話題をブログやらYoutubeやらで見かけるから、それについて自分もちょっと書いていきたい。

書く内容は、未経験からフリーランスエンジニアになるためには何をすればいいか。自分は新卒からエンジニアだったし、他業種からエンジニアになったっていうわけじゃないけど、やっぱりエンジニアになりたいっていう人には言っておきたいこともあるからこの記事で書いていこうと思う。

自己紹介

初めまして、27歳のフリーランスのエンジニアです。記事執筆中の今は、とあるエージェントに案件の紹介を受けてその案件をこなしているという状況ですね。フロントエンドとバックエンドの開発やっています。(書いている今はNuxt.js(vue.js)とgoとgraphqlで何か作っている)とは言っても、こいつ誰だよって思うかもしれないから、ちょっと気になったらこの記事を見てみるといいかもしれない。自分のことを少し書いてある。

www.y-techmemo.work

自分は新卒で入った会社を一年でやめ、ニートをして、そしてフリーランスエンジニアとして働くに至ったわけです。そんな僕が今回未経験からフリーランスエンジニアになるためにはどうしたらいいか?ということを考えて書いていく。今フリーランスエンジニアだからこその意見なんかも書けるといいな。

未経験からフリーランスエンジニアになるには

未経験からフリーランスエンジニアになりたい!っていう人は結構いそうだけど、未経験からいきなりフリーランスエンジニアになるのは正直無謀です。ここでいうフリーランスエンジニアは、エージェントを使ったフリーランスエンジニア。レバテックとかギークスとかポテパンフリーランスとかに案件を紹介してもらうスタイル。

SNSなんかで直接営業かけて仕事を得るといったことは未経験の内にやってみたことはないので、可能かどうか分かりません。もしかしたらSNS経由なんかでポートフォリオを公開して、「こういうのできるので、何か仕事ください。」といったメッセージを送りまくれば、誰かは仕事をくれるかもしれないけど、結構いばらの道な気がする。

エージェントを使った未経験からフリーランスエンジニアが無謀な理由

これは、自分が実際にエージェントを使ってみてそう感じたから。新卒を一年で辞めて半年ぐらいニートみたいなことして、そこからエージェント経由で案件に参画したんだけど、門前払いされたエージェントもあった。一年実務経験あってこれなら、未経験からエージェント経由で案件に参画するというのは難しいんじゃないかなと。(自分は学生の時にも一年ぐらいエンジニアインターンしていたから1年の実務経験でも参画できたのかもしれない)

こういうこともあって、未経験からエージェントを使って仕事を獲得することはできないに近いのではないかと思う。もしも、それでもフリーランスエンジニアに未経験からなりたい!というならさっき少し書いたSNS経由で頑張ってみるとかクラウドソーシングのサイトからなんとかして仕事を獲得するぐらいしかないのではないだろうか。ただ、もしうまくいってもクラウドソーシングなんかは単価は安いからあまり稼げないと思う。

フリーランスエンジニアになりたいならいきなりフリーランスエンジニアを目指さない

自分が思うのは、フリーランスエンジニアになりたいなら、いきなりフリーランスエンジニアになるのではなく、一度何らかの形でエンジニアとしての就業経験を積んだ方が良いだろうということ。正社員でも派遣でもいいでしょう。とは言っても、その正社員とか派遣でもエンジニア経験いるから難しんだよクソが!と言いたいかもしれない。

だからこのハードルを越えるために勉強する。勉強をして企業に入社する。入社した企業でさらに学んでフリーランスエンジニアになる。これが順当な流れかなと。

正社員・派遣エンジニアになるためには

いきなりフリーランスエンジニアになるのは難しい。だからこんなステップでフリーランスエンジニアになったらどうかというのがさっきまでの流れ。

  • 未経験→派遣・正社員エンジニア→フリーランスエンジニア

でもこの未経験から正社員エンジニアになるためのハードルが結構高い。この壁をクリアするには、相応の勉強をしなければなりません。独学だとどう勉強したらわからないし、メンタルも消耗しそうなので、プログラミングスクールに通うことをお勧めします。

ただ、その前に確かめてほしいことがある。それは、君がプログラミングをやっていけそうかどうかです。いきなりエンジニアになりたい!と思ってスクールに通って挫折しました、っていうパターンはお金も勿体無いし避けたいですよね。なので、その前に実際に多少自分でプログラミングを学んでみて自分がどう思うかを確かめてほしい。

Progateでプログラミング適正を図る

ここまで読んでいるあなたならProgateなんてやっていそうだけど、Progateはプログラミングをネット上で学ぶことのできるサービス。ゲーム感覚で進めることができるのが良いですね。自分も昔やっていました、懐かしいです。

f:id:utr066:20200315000730p:plain

作業を進めると、どんどんレベルアップしていくのが楽しい。プログラミングって自分に合うのかなーと思う人はまずは、Progateをいじってみるといいでしょう。

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

どのプログラミングスクールを選べばいいのか

自分の適性が何となくわかってプログラミングやってみるかーとなったら次のステップであるプログラミングスクールに通ってみることをお勧めします。というのも自分がプログラミングを最初学んだ時にプログラミングスクールに通ったから。学ぶための教材と環境が与えられるというのは結構大きいもので、良い始め方だったと思う。

その時使ったプログラミングスクールがテックキャンプ。だから僕はテックキャンプを勧めるよ。巷では悪評も聞いたりするけど、自分はあまりそうは感じなかったからさ。まあ気になったら体験会に行ってみればいいんじゃないかな。サイトから体験会の申し込みができる。

エンジニアになることを前提に考えているなら、転職支援も行ってくれるTECH::EXPERTが良いかと。(今はTECH CAMP エンジニア転職という名称になっているみたいですね。)

テックキャンプを運営しているdivの社長はYoutubeもやっていますね。チャンネル登録者も多くて知っている人も多いかもしれない。どんな人が経営しているのか見てみたい人はYoutubeチャンネルを見てみるといいかもしれない。

www.youtube.com

プログラミングを学ぶ

プログラミングスクールにもし通うことになったら、めちゃくちゃ学びましょう。自分は最初はマジで何もわかんなかった、もはや何がわかんないのかすらよくわかんなかった。だからカリキュラム見てもよく分かんないところは質問して、何回もカリキュラムやってっていうことをやってたよ。

懐かしいなあ、あの頃なんか自分に新しい知識がどんどん身についていって分からないことは多かったけど、学んでいるのが楽しかった気がする。

勉強のコツはそこまで完璧にわかるわけじゃないけど、とりあえずカリキュラムを先に進めること。その内「あー、こういうことね」と点と点が繋がる。

エンジニアとして転職しよう

スクールで学んだら転職です。転職支援のサービスやWantedlyなんかを使って転職活動をしてみましょう。Youtubeに活動を報告している方もいますね。

www.youtube.com

この方はエンジニアとして内定をもらったみたいですが、やっぱり転職は一筋縄ではいかないようです。あのカリキュラムを全て理解すれば、結構できることあると思うけど、そううまくはいかないか。

転職先を自分の力でも見つけていきたいなら、やっぱりポートフォリオを作って、自分のことについて採用媒体に書いていくのが良いと思う。ポートフォリオ作成のサービスはいくつかあるけど、ここでのポートフォリオは自分で1から作ったやつがいいんじゃないかな。ただ、ポートフォリオの作成って結構時間がかかるはず。時間はかかるけど、その分の知識は身につく。自分で何か作るときには、「これどうやってやるんだろう?」と思って、色々調べつつ実装していく感じになるからね。

だけど多くの人は、この時点の技術力と使える時間で良い感じのポートフォリオ作るってことはなかなかできないんじゃないかな、と思う。まあそれができたら他の人より一歩リードできるかもしれないけど。

もしポートフォリオを作れたら、それをWantedlyなんかに載せておきましょう。ポートフォリオ自分で作る時間ない、でも欲しい!っていう場合にはポートフォリオの作成サービスを使うしかない。RESUMEを使えば、綺麗なのができる。

RESUME(レジュメ)| 全ての人のためのWebポートフォリオサービス

転職先で知識を身につけてフリーランスエンジニアに

内定を得て、転職したらそこで知識を身につけよう。エンジニアとして一年以上実務経験を積んで、エージェントに案件くださいと訪問すれば、案件をもらえるのではないかと思う。もちろんエンジニアになるためには結構な勉強量が必要だし、転職も苦戦するのはもちろんあるだろうけど。でも、やってみたいならやったほうがいいよね。

今回は自分がもし未経験で今からフリーランスエンジニアになるならどうするかなー?と思って書いたけど、どうだろう。結構厳しい道のりかな。でも、現実はこんな感じな気がする。いきなり未経験がフリーランスになって月何十万円を稼ぐなんてことはできないし、やっぱりそれ相応の勉強量が必要となると思う。それでもフリーランスエンジニアになりたい!っていうならやってみればいい。やってみたいならやったほうがいいと思うしさ。